海外向けSNS戦略策定サービスで解決できる課題
「SNS運用の方向性を明確にしたい」
SNS運用の方向性を明確にするためには、まずターゲットオーディエンスを特定し、そのニーズや興味に基づいたコンテンツ戦略を立てる必要があります。また、プロジェクトの目的や測定するKPIを定め、お客様の目標(ゴール)に応じたSNSアカウント方針を整理します。
- 1目的・目標の設定:SNS活用のビジネスゴールを明確にする
- 2ターゲットの設定:ペルソナ設計と市場ごとの特性分析
- 3プラットフォームの選定:国ごとの最適な媒体を選ぶ
- 4KPIの設定:パフォーマンス測定の基準を決める
- 5コンテンツ戦略の策定:設定目的・目標に最適化されたコンテンツ計画
「競合との差別化を図りたい」
競合分析は、海外市場で競争力を高め、差別化を図るために欠かせません。競合のSNS運用状況を定量・定性的に分析し、自社の強みや弱点を明確にし、差別化ポイントや競合がカバーしていないアプローチ方法など、有益なインサイトを提供します。
![](/asset/images/our-solutions/video-production_ico-03.png)
競合のSNS運用状況を分析
![](/asset/images/our-solutions/research_ico-01.png)
市場におけるポジションを明確化し、差別化ポイントを特定
![](/asset/images/our-solutions/ico_seo.png)
独自のSNS戦略を構築
「ブランドメッセージの統一を図りたい」
海外向けSNS運用は、ターゲットとなる国や地域の文化や価値観、法規制を考慮しつつ、ブランドイメージの一貫性を維持することが重要です。SNS運用に携わる担当者が守るべき、表現ルール、投稿頻度、トラブル対応方法などを「海外向けSNSガイドライン」にまとめ、SNS運用におけるクオリティコントロールをサポートします。
![](/asset/images/our-solutions/arrow-triangle-r_ico.png)
ガイドラインで定める項目の例
- アカウント名やプロフィールの設定ルール
- コンテンツ企画から投稿までの業務プロセス
- 画像や文章のトーン&マナーに関する基準
- コメント対応のポリシー
- 炎上リスクを軽減させるNG表現リスト
インフォキュービック・ジャパンの海外SNS向け戦略策定とは
海外向けSNS戦略の全体設計からアカウント運用、炎上検知、効果測定まで包括的にサポートします。長年のご支援実績で培ったノウハウを元に、市場分析・競合調査、文化や言語の違いを考慮した最適な戦略案を提供し、お客様の海外ブランディングをサポートします。
海外向けSNSアカウント方針策定
グローバルなSNS運用を実施するためには、「なぜやるのか(WHY)」「誰に届けるのか(WHO)」「どんなメッセージを届けるのか(WHAT)」「どこで(どのプラットフォームで)やるのか(WHICH)」を整理します。私たちは長年の経験・実績に基づき、お客様のSNSアカウント方針策定を適切にご支援します。
![](/asset/images/our-solutions/sns-strategy_photo01.jpg)
競合調査・デジタル活動マッピング
海外市場では、多くの企業がSNSマーケティングに注力しています。競合他社のデジタルマーケティング活動・SNSマーケティング活動を把握し、海外市場での競争力を高め、競合との差別化を図ります。対象企業の施策内容・実際のデータ状況などを調査し、ご報告します。
![](/asset/images/our-solutions/sns-strategy_photo03.jpg)
海外向けSNSガイドライン制作
投稿頻度、コメント対応などが海外現地の担当者任せになっていませんか?「SNSガイドライン」は、企業のコミュニケーション戦略を本社と海外支社間で共有するために不可欠なドキュメントです。これにより、担当者ごとの運用の考え方のバラつきを防ぎ、安定したSNS運用を実現します。
![](/asset/images/our-solutions/sns-strategy_photo02.jpg)
その他のSNS媒体についても、お気軽にご相談ください。
スケジュール
インフォキュービック・ジャパンのSNSコンサルタントが、お客様の公式SNSアカウントを通じた「マーケティング目標や予算」をヒアリングした後、対象となる海外マーケット状況や海外におけるベンチマーク企業調査を実施。目標達成に必要となるPDCAをまわしていくためのグローバルSNSアカウント運用戦略をご支援いたします。
- 1「SNS活用目的、対象国・ターゲット・KPI」の多面ヒアリング
- 2海外向けSNSアカウント運用戦略のご提案
- 3プロジェクトロードマップ作成
- 4アウトプット作成「競合調査書/ガイドライン/方針策定」
- 5最終版のご納品
FAQ よくあるご質問
インフォキュービック・ジャパンの「海外向けSNS戦略策定」サービスをご検討いただくにあたって、お客様からよく頂戴するご質問と回答をまとめました。
A. はい、異なります。
ソーシャルメディアとは「個人が情報を送受信できるメディア」という広範な意味である一方で、SNSはFacebookの起源からも明らかなように「ユーザー登録しているコミュニティサイト(ソーシャルネットワーク型ウェブサイト)、もしくはソーシャルメディアの1つ」といえます。 そのため、SNSとソーシャルメディアは異なり、SNSはソーシャルメディアの一種ということができます。
A. はい、必要です。
海外市場向けマーケティングを進める場合は、海外マーケット向けに開設すべきと考えます。
Facebook・Instagram・LinkedIn・YouTubeをはじめグローバルデジタルマーケティングにおけるSNS機能の充実、また、海外ユーザーのSNS利用時間の増加という背景を踏まえて、日本企業が海外のターゲットユーザーに向けてメッセージを配信し、企業の認知度を高めるためにSNSチャネルは欠かせない存在となってきています。
対象国・ユーザー属性に基づいて適切なSNS戦略を策定したうえで、アカウントを開設。そのうえで「SNS運用」「フォロワー獲得広告」等を組み合わせることで、効果的なグローバルSNSマーケティングが可能になります。
A. お客様のご状況に応じてご案内するサービス内容・費用が異なりますので、ぜひともお気軽にお問い合わせ下さい。
内容に合わせて「SNSアカウント策定支援」「競合調査」「ガイドライン作成」など適切な施策、またそこにかかる費用をご案内します。